【書評&要約】自分のマインドを自在に操る超投資法 最新のメンタリズムで分かった「失敗しない」お金の増やし方

いざお金の勉強をして、投資やFXを始めてみたけどなかなか成果がでない、そう思ったことはありませんか。

投資初心者ほどチャートの上げ下げに一喜一憂し、なぜ成果がでないのかを見過ごしてしまいがちです。

この本を読むことで、なぜあなたが投資に失敗したのか、それに対する著者の考え方や投資家心理を応用した手法などを知ることができます。

いますぐ負けを取り返すためのエントリーを止めて、まずは本書を読んでみてください。

こんな方におすすめです!
  • やっぱり投資で損をしたくない
  • 細かいテクニックにはもううんざり
  • 手っ取り早く稼げるようになりたい
目次

『「失敗しない」お金の増やし方 』とは?

2020年11月に、KADOKAWAから発売されたビジネス書です。

Amazonカスタマーレビューでは平均4.5となっています(2022年4月現在)。

著者のプロフィール

投資家メンタリストSai

1983年東京生まれ。投資歴は18年、専業トレーダー兼YouTuber。

ご本人が動画でも本について紹介していました。

それが、こちらです!

心理学・脳科学などに裏付けされた「投資の仕方」

本書では、科学的知見に基づいたメンタリズムや心理学を前提に、投資で失敗することなく勝ち続けることができる方法について書かれています。

  • 資産の少ない初心者の勘違い
  • トレード力の向上妨げのバイアス
  • 投資家が絶対捨てなければならないもの

ぜひ気になるところから本書を読んでみてください。

本の内容

本書のもくじをまとめたものがこちら!

ちなみに序章は、「不確定な投資の世界に最新メンタリズムで最適解を!」という内容です。

  1. 投資家が無意識に陥ってしまう「心の罠」を回避する方法
  2. 僕が1カ月で700万の損失を出した本当の理由
  3. 「負けない」投資家に必要な3つの要素
  4. 投資家メンタリストの「失敗しない」投資テクニック
  5. 今後も投資家として「勝ち残る」ための処方箋

①投資家が無意識に陥ってしまう「心の罠」を回避する方法

第1章では、投資初心者の誤解について書かれています。

投資を始めたばかりの初心者は、技術・スキルがない中で間違った取引をしていまいます。

主な間違ったマインドや手法はこちらです。

  • 短期的に資産を増やそう
  • 自分が「デキる人間だ」
  • 損はまだ確定していないので損失ではない
  • 「相場環境が悪い」、「値動きがおかしい」と思っている
  • 他人のうまくいった手法を真似たがる

著者は、「初心者に必要なのは、小手先のテクニックではなく投資の真理を知ること」だといいます。

そんな「投資の真理」を知るためのマインドを学ぶことができます。

②僕が1カ月で700万の損失を出した本当の理由

第2章では、著者の失敗について書かれています。

著者の失敗経験をまとめるとこちら。

  • 損を取り戻そうと無理をすると損する
  • 教科書的なトレードをすると負けてしまう
  • 失敗してしまったことで、さらに失敗を重ねてしまう

この失敗経験などから著者は成功するためには、ルールの通りに取引をすることを提唱しています。

著者が実際に採用している投資手法や投資ルールについても載っております。

③「負けない」投資家に必要な3つの要素

第3章では、投資家に必要な3つの要素について書かれています。

3つの要素はこちらです。

  1. 物事を俯瞰して見ることができる「超客観力」
  2. 「少数派」であり続けること
  3. バイアスを回避する「合理脳」

これらは、知ってさえいれば投資での失敗を回避できる可能性が上がる、ということです。

「負けない」を意識した投資家の心得を学んでみてください。

④投資家メンタリストの「失敗しない」投資テクニック

第4章は、投資テクニックが満載となっております。

投資テクニックの一部はこちらです。

  • 監視する銘柄や通貨は「2~3」に絞る
  • 「チキン利食い」はしてもいい
  • 押し目買いはしない

また、心理学からのアプローチされた手法も多く書かれています。

  • 心に一切の負担をかけない「損切りの仕方」
  • 「トレード日誌」をつける
  • 「英ポンド/円」で高確率で勝てる手法

個性的な見出しが多いですので、普段から投資本を読んでいる中級者の方でも有益な情報が満載です。

⑤今後も投資家として「勝ち残る」ための処方箋

第5章は、勝ち残るための手法が多く書かれています。

  • 失敗して大損したときの3つの手法
  • チャートをもとにした「過去検証」をすること
  • トレードで勝つだけではなく、勝ち続け「勝ち残る」こと
  • 上級トレーダーの「上手な」お金の増やし方
  • 定期的な「休み」と「運動」

ん?「休み」と「運動」となるかもわかりませんが、こちらの内容も有益ですのでぜひ読んでみてください。

読んで学んだこと

投資手法のマインド

普段読んでいる投資・マネー本とは違った投資手法を学びました。

普段読んでいる投資・マネー本は、FIREなどの早期リタイアや、ETFや投資信託から得られる長期的な資産運用が多く書かれている印象です。

私自身は、科学的根拠からの投資手法には冒頭部分からハッとさせられました。

今後も、同じようなジャンルの本だからといって敬遠せずに内容に対して向き合っていきたいです。

失敗を繰り返さないことが大事

失敗すること自体よりも、失敗した後に同じように失敗を繰り返さないことが大事であることを学びました。

私自身も、投資やトレードで負けているときに取り返したい「気持ち」から、何も考えずにエントリーした経験がありました。

本書を読んで、改めて投資やトレードについて学びたい、行動したいと思うようになりました。

本書は、心理学・脳科学などに裏付けされた「投資の仕方」を学ぶことができるので、もし失敗したとしても科学的根拠をもとにその後どうやって立て直すのが書かれています。

本書を読んで、もし自分自身が投資やトレードで失敗したらどうするのかを考えてみてください。

投資以外でも視野を持つことの大切さ

本書は、「メンタリズム×投資」という独自の視点から書かれている内容です。

一見関係のないような分野や学問でも、組み合わせることによって新しいアプローチができるということを学びました。

私自身本を読むようになって、〇〇術や、〇〇法など。これらを合わせることによる「相乗効果」について考えたことがありませんでした。

今後は「相乗効果」で得られることについても、様々な視点から考えていきます。

まとめ

今回は、『「失敗しない」お金の増やし方 』についてご紹介しました。

ぜひ本書を読んで、投資で失敗することなく勝ち続けることができるようになってください。

ビズリーチで転職活動を始めよう!
出展:ビズリーチ

ビズリーチは、株式会社ビズリーチが運営する転職エージェントサービスです。

特徴として、ヘッドハンティング型の転職サービスであり、希少・高年収な求人と出会えること。

サービスの仕組みとしてビズリーチは、受け身で転職活動を進められます。

ビズリーチのメリットは3点です。

  • 希少・高年収な求人と出会える
  • ヘッドハンターを自分で選べる
  • 受け身で転職活動を進められる

\ 今のあなたの市場価値が分かる/

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

名前:さすけ/日々の業務がルーティンワーク化し、充実した毎日を送りたいと願う30代会社員/新しいことにチャレンジしたいという一心でブログを開始/ブログがきっかけで、未経験ながらウェブ業界に転職/やりたいことをやるための仕組みとして資産運用を開始/株式投資、つみたてNISA、iDeCoを学び実践/読書・転職・副業について、もっと身近な存在となるようなブログを目指します!
Twitterフォロワー:700人↑/資格多数保有/ゼネラリスト思考/節約好き/ミニマリスト

コメント

コメントする

目次