転職エージェントとは?転職サイトとの違いは?特徴・メリット・デメリットについて解説!

はじめての転職、なんだか怖いですよね。

特に日本では、終身雇用の流れが強く、転職自体があまりなじみがない。

だから転職について、誰に相談していいのかも分からず、ただ不安になってしまう…。

そこで、白羽の矢がたったのが、転職エージェントサービス、だったのではないでしょうか。

この記事を読むことで、

  • 転職エージェントとは
  • 転職エージェントと転職サイトの違い
  • 転職エージェントサービスの特徴
  • 転職エージェントメリット・デメリット

などがわかります。

私自身が実際に転職活動をして分かったことは、転職や転職サービスについて知らないことが多かったということです。

だからこそ転職活動の前に、転職のことについて理解してから転職活動をするのがおすすめです。

目次

転職エージェントとは?

転職エージェントとは、求職者に対して、求人情報の提供、面接日時等の調整、採用条件等のとりまとめるサービスのことです。

転職エージェントの種類は大きく分けて2つあります。

  • 総合型エージェント
  • 特化型エージェント

総合型エージェントは、多くの業種・職種に対してアプローチできる転職エージェントサービスのことです。

特化型エージェントとは、何かしたらの特化した要素がある転職エージェントサービスです。

例えばエンジニアや公務員など特定の業種・職種で絞ったり、第二新卒やシニアなど属性で絞ったりなど、サービス内容に特化しています。

転職エージェントと転職サイトの違い

考える人

転職エージェントと転職サイトとの違いについてこちらの表をご覧ください。

スクロールできます
切り口転職エージェント転職サイト
転職期間3か月~
6カ月
無制限
企業と調整エージェントにお任せ自分で行う
求人非公開やエージェントからの紹介公開されているものから応募
相談エージェントに相談ができるサイトによってできる
ノウハウ応募企業の個別対策や面接練習などがあるサイトにあるものを自分で使う
年収交渉エージェントにお任せ自分で行う
退職手続きエージェントからのサポート自分で行う
転職エージェントと転職サイトとの違い

転職サイトは、自分のペースで転職活動ができるぶん、全て選考活動を自分でやらなければなりません。

転職エージェントは、転職期間が決まっているものの、企業との調整や退職交渉までエージェントのサポートがあります。

このように転職エージェントは、転職活動が未経験のあなたでも安心できるサービスになっております。

転職エージェントの特徴

Check

転職エージェントの特徴はこちらです。

  • 経験や希望に合わせた求人紹介
  • キャリアの棚卸し、経験や強みを整理
  • 応募書類や面接へのアドバイス

経験や希望に合わせた求人紹介

転職エージェントサービスの特徴として、あなたの経験や希望に合わせた求人紹介を行ってくれるということです。

転職エージェント求人の多くは、転職サイトやハローワークなど一般に公開されていない「非公開求人」と呼ばれる求人情報です。

転職エージェント求人は、あなたに最適な求人を紹介するため、自分では気づかなかった求人が紹介されるということがあります。

例えば、未経験の業種や職種、これまでの経験からつけるポジションなど、あなたの可能性を広げることができます。

私自身、これまで接客経験しかなかったのですが、営業職や技術職などを紹介されました。

このように、転職エージェントサービスで、あなたの希望にかなった企業に転職できる可能性を高めてくれるということなのです。

キャリアの棚卸し、経験や強みを整理

転職エージェントサービスの特徴として、あなたのキャリアの棚卸しや経験や強みを整理してくれるということです。

転職エージェントサービスを利用することで自己分析した結果を、面談やカウンセリングを通じて「他己分析」してもらうことができます。

転職の専門家の意見、客観的な意見としてあなたの新たな一面を発見できるということです。

このように、転職エージェントサービスを通じて、あなたの新たな一面を発見でき、視野が広がるということにつながります。

応募書類や面接へのアドバイス

転職エージェントサービスの特徴として、応募書類や面接へのアドバイスが充実しているということです。

転職活動の肝となるのが、書類選考と面接です。

特に応募書類は、普段の生活の中では取り扱いのない書類です。

面接も、普段職場や日常生活で話している内容とは異なり、選考を通過するには対策をする必要があります。

だからこそ、転職エージェントサービスによる選考対策が非常に重要ということなのです。

転職エージェントのメリット

転職エージェントのメリットについてご紹介します。

  • 企業との調整をしてくれる
  • 非公開の求人情報が集まっている
  • 転職に関わることを相談できる
  • 書類の作成が簡単に済む
  • 面接の通過率が高くなる

企業との調整をしてくれる

個人間

転職エージェントのメリットとして、転職エージェントが企業との調整をしてくれます。

大きくわけるとこちらです。

  1. 選考スケジュール
  2. 給与・待遇などの交渉
  3. 内定後の入社までの準備

また、給与に関して経験値やスキルに応じての「見込み額」を知ることができます。

私自身は、働きながらの転職を経験しており、スケジュール調整は非常に助かりました。

さらに内定後の対応として、採用の企業側にバトンタッチする直前までサポートを受けることができます。

このように、転職エージェントが企業との調整してくれることによって、円滑に転職活動を進めることが出来ます。

非公開の求人情報が集まっている

頭にはてなマーク浮かべ

転職エージェントサービスのメリットとして、ハローワークなどの求人票や転職サイトにはない非公開の求人情報があるということです。

なかには、その転職エージェントサービスにしかない求人も数多く存在します。

私自身は、はじめて転職エージェントから頂いた求人を見て、いつもサイトで見ているような求人じゃないと実感しました。

このように、転職エージェントサービスを利用することによって、あなたのキャリアパスや強みをもとに厳選して求人を紹介してもらうことができます。

転職に関わることを相談できる

コミュニケーション

転職エージェントサービスのメリットとして、転職に関係するすべての悩みを相談することができることです。

転職が不安になる要素として、転職サイトや求人からは分からない情報が多く存在しているからです。

私自身も、はじめての転職で分からないことだらけでした。

特にお世話になったのは、私自身の転職軸を決めるときです。

転職軸とは、あなたが次の仕事や転職先を選ぶときに重視する条件のことです。

実際の私自身のなかで、転職軸がまとまっていませんでした。

そこでエージェントに相談して、転職軸を考えるコツを教えて頂き、改めて自分自身で答えを出すことができました。

このように、転職や選考に対する悩みを相談することで、自身の抱えている疑問を解決することができるということです。

書類の作成が簡単に済む

職務経歴書

転職エージェントサービスのメリットとして、履歴書や職務経歴書などの転職時に使う資料の作成を、スムーズに進めることができるということです。

普段書いたことのない書類ですので、書いてみると意外と書けなくて悩む方も多いです。

私自身、書いた方が有利に働くような経験を、転職エージェントに見逃さず拾ってもらうことがありました。

選考を突破するためのノウハウも満載で、書類選考の通過率も非常に高かったです。

このように、転職エージェントサービスを利用することで、書類作成の手間だけでななく選考を見据えての対策がしっかり行われています。

面接の通過率が高くなる

next stage

転職エージェントサービスのメリットとして、面接に対する対策は充実しているということです。

エージェントサービスが用意している企業全般の面接対策とは別に、その企業を受ける際に特化した面接対策があります。

私自身は、働きながらでの転職でしたが、仕事の休憩時間などに電話で面接対策をしてもらうことができました。

また、過去の質問の傾向なども知ることができたため、それに応じた効果的な対策をすることができました。

面接を通過することで、内定を頂くまでの距離がぐっと近づきます。

転職エージェントを利用して転職する場合は、担当エージェントに何度も面接練習させてもらうのがおすすめです。

面接に対する対策は充実していることを活かして、積極的な対策活動をしていきましょう。

転職エージェントのデメリット

転職エージェントのデメリットについてご紹介します。

  • 求人応募まで数日かかる
  • サポート期間が決まっている
  • 転職エージェントによって強みが異なる
  • 全ての求人情報を見ることができない
  • どの内定を承諾するか迷ってしまう

求人応募まで数日かかる

砂時計

転職エージェントサービスのデメリットとして、エージェントサービスに申し込んですぐに、企業への選考が始まるわけではないということです。

サイトに登録した後、電話などでエージェント側からアポイントが入ります。

その後、日程を決めて転職の方向性や今後の選考について相談します。

私自身は、登録してから3週間後から実際の選考が始まりました。

選考とはいっても、最初は書類選考からが多いですし、面接までは1カ月以上かかることも予想されます。

もし、一日でも早く転職したいと考えるのなら、はやめに転職活動を始めることをおすすめします。

サポート期間が決まっている

帰る

転職エージェントサービスのデメリットとして、3カ月や1年などあらかじめサポート期間が決まっている場合があるということです。

様々な理由が考えられますが、転職エージェント側も営業活動で利益を出さなければならないためです。

いい人材を転職させることで、企業から成功報酬を得る仕組みとなっております。

また、短期間で転職できるとなると、転職したいあなたのニーズを満たすことにつながります。

サポート期間が決まっていることは、必ずしもマイナスに働くというわけではないです。

あなたの転職の本気度と相談して、あなたにあった転職エージェントを選ぶことが重要です。

転職エージェントによって強みが異なる

セキュリティ

転職エージェントサービスのデメリットとして、転職エージェントによって強みが異なるということです。

サポート期間同様に、転職エージェントによっても強み・弱みがあります。

総合型エージェントであれば、業界や職種から豊富な求人があるものの、アドバイスは表面的なものになってしまう。

特化型エージェントであれば、悩みに対して強みはあるものの、そもそも求人数が少なく自分にあっている企業とは限らないなど。

そのため、転職エージェントを利用する際は、1つではなく複数利用するのがおすすめです。

私自身は、総合型から1社、特化型から1社を選択して転職活動を行いました。

もちろんスケジュールや選考企業が被らないように両者のエージェントに伝えました。

ちなみに両方の担当エージェントから「他で利用しているサービスはあるか?」の確認があったため、複数のエージェント利用が当たり前になってきているのかもしれません。

転職エージェントの弱みを埋めるべく、複数利用することで自身の可能性の幅を広げていきましょう。

様々な求人情報を見ることができない

転職を始める

転職エージェントサービスのデメリットとして、転職エージェントの求人はエージェントからの紹介されたものしか見ることができないということです。

そのため、転職がしたいという漠然とした想いだけだと、転職活動がスムーズにいかないことがあります。

だからこそ、やりたいことを見つけたり、転職で叶えたいことを決めるのがおすすめです。

転職エージェントとは最初の転職条件のすり合わせなどで、叶えたいことや求人について相談した後に、実際の選考活動がはじまります。

自身で納得のいく転職活動にするように心がけましょう。

どの内定を承諾するか迷ってしまう

考える人

転職エージェントサービスのデメリットとして、どの企業の内定を承諾するかで悩んでしまうということです。

入社したい意志で選考活動に望んだものの、いざ内定を頂いてしまうといったん保留にして高望みするというケースも考えられます。

また、転職エージェントを複数利用している場合、複数で内定を頂くことがあります。

こういった場合は、早い段階で転職エージェントに内定を頂いた旨の報告をすることが重要です。

入社する意志が固まらないことや、内定を頂いての疑問点を払拭すべく転職エージェントに相談しましょう。

また、内定受諾や辞退を早くに行わなければ、転職エージェントサービスの信頼性を損なったり、企業の採用活動に対してご迷惑をおかけすることになります。

ここまであなたの転職をする意志に対して、転職エージェントは動いてくれていたはずです。

本気であなたの転職活動をサポートして下さったのですから、内定を頂いたら入社するのがいいと思います

まとめ

今回は、転職エージェントについてご紹介しました。

転職エージェントのサービスや特徴についてはこちらです。

  • 経験や希望に合わせた求人紹介
  • キャリアの棚卸し、経験や強みを整理
  • 応募書類や面接へのアドバイス

転職エージェントのメリット・デメリットはこちらです。

メリットデメリット
企業との調整をしてくれる
非公開の求人情報が集まっている
転職に関わることを相談できる
書類の作成が簡単に済む
面接の通過率が高くなる
求人応募まで数日かかる
サポート期間が決まっている
転職エージェントで強みが異なる
全ての求人情報を見れない
どの内定を承諾するか悩んでしまう
転職エージェントメリット・デメリット

転職活動の前に、転職のことについて理解してから転職活動をするのがおすすめです。

あなたにあった転職サービスを利用して、後悔のない転職活動にしていきましょう。

ビズリーチで転職活動を始めよう!
出展:ビズリーチ

ビズリーチは、株式会社ビズリーチが運営する転職エージェントサービスです。

特徴として、ヘッドハンティング型の転職サービスであり、希少・高年収な求人と出会えること。

サービスの仕組みとしてビズリーチは、受け身で転職活動を進められます。

ビズリーチのメリットは3点です。

  • 希少・高年収な求人と出会える
  • ヘッドハンターを自分で選べる
  • 受け身で転職活動を進められる

\ 今のあなたの市場価値が分かる/

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

名前:さすけ/日々の業務がルーティンワーク化し、充実した毎日を送りたいと願う30代会社員/新しいことにチャレンジしたいという一心でブログを開始/ブログがきっかけで、未経験ながらウェブ業界に転職/やりたいことをやるための仕組みとして資産運用を開始/株式投資、つみたてNISA、iDeCoを学び実践/読書・転職・副業について、もっと身近な存在となるようなブログを目指します!
Twitterフォロワー:700人↑/資格多数保有/ゼネラリスト思考/節約好き/ミニマリスト

コメント

コメントする

目次