【20代・普通の会社員】市場価値を高める前に行う、あなた自身を知る方法について解説!

【体験談】20代後半・普通の会社員が提案する、転職する前に市場価値を高める方法

転職で自分を高く売る方法が知りたい、そう思ったことはありませんか。

これまで一生懸命働いてきたけど、自分の得意が見つからない。

逆に仕事で結果が出ているのに、転職に踏み切れないということもあります。

転職活動では、何を武器に戦えばいいのかという共通の悩みになります。

これまでのキャリアから、「ポータブルスキル」を発見して転職活動をするということです。

「ポータブルスキル」とは、

直訳すると「持ち運び可能なスキル」という意味で、業種・職種の垣根を越えて、どんな仕事や職場でも活用できる汎用性の高いスキルのことです。

人事労務用語辞典「ポータブルスキル」の解説 一部引用

スキルを見つけるための方法として、まずはあなた自身を知り、あなた自身を振り返るということです。

自身を知ることで得られた情報から、不足しているスキルに対して、自己研鑽をしたり、スクールに通ったり、転職活動を始めるという順番が大切です。

この記事では、あなた自身を知る方法ついて深堀します。

これから転職をするかどうか迷っている方におすすめの記事です。

私の体験談が、あなたの転職活動の最後の一押しになれば幸いです。

今回は、あなた自身を知る方法についてご紹介します。

本記事の信頼性

アイコン
  • 名前:さすけ
  • フォロワー:700人
  • 暗号資産(仮想通貨)3年
  • 異業界・異職種への転職
  • 資格保有多数あり
目次

自分の人生・価値観を振り返る

勉強する

人生を年代別に振り返ったり、プライベートでの興味・関心について振り返ったりしていきます。

自分自身のこれまでの人生や価値観を振り返ることで、過去から現在までの人生の優先順位や大切にしていることが見えてきます。

それが明らかになると、今後の自分の人生の目標や価値観が定まり、転職活動で叶えたいことが見つかります。

これまでの経験を洗い出す

比較

市場価値を高める方法として、まずは、現在の自分のキャリアについて振り返るということです。

  • いまの仕事で頑張っていること
  • これまでのキャリアで成果が出たこと
  • 仕事をやっていて、一番失敗したこと

日頃から、実体験やエピソードなどあわせて記録しておくのがおすすめです。

あなたのスキルを整理する

悩んでいる人

自身のこれまでの経験から、強みを見つけるべくスキルを整理していきます。

他人と比較するというよりは、入社前の自分といまの自分で比較すると探しやすいです。

業界や職種に焦点をあて、そこで身に付く技術やスキルから考えるのがおすすめです。

キャリアの棚卸しを行う

一歩ずつ前進

キャリアについて振り返ったものをもとに、より具体的に深堀りしていきます。

  • 日々の業務などやったことに対して、学んだことは何かを明らかにする
  • 結果に対して行ったことは何か、そのプロセスについて振り返る
  • マネジメント経験から、何に注意をしてどのようなマネジメントしたのか考える

個々の出来事に対して、自分ごとで考えていくと答えが見つかりやすいです。

新鮮な記憶は思い出しやすいですが、過去の出来事に対しても思い出せると、自身の思わぬ能力や可能性に出会うことができます。

しっかりと、これまでの自分自身のキャリアと向き合っていきましょう。

自己認識とのずれに気づく

発見

これまで振り返ったことや、キャリアの棚卸の結果に対してフィードバックを受けます。

客観的な評価を受けることで、自分では気づかなかった強みや、スキルなどが見つかるかもしれません。

先輩社員や上司でも良いですが、転職エージェントに相談するのがおすすめです。

自分への評価が分かったところで、将来どんなキャリアを歩んで行きたいのか、

どんな環境で働きたいのかなどをもとに具体的な目標を決めていきます。

その際、〇〇年後に○○をするなどの具体的な目標を設定すると、それに対してのコミットが高くなります。

人生や価値観を振り返った内容とも整合性がとれた目標設定をするのがおすすめです。

スキルアップを目指す

努力

今後どんなスキルや能力を習得するかを考えていきます。

  • いまの職場でできることを、そのまま継続して業務に取り組む
  • 会社内の異動で配属先を変えてもらう
  • 独学の時間を確保して自己研鑽する

変えられることと、変えられないことに分けて、それに対する行動を少しずつ変えていくのがおすすめです。

転職サイトに登録する

汎用 背景

自身の市場価値を高めるためには、まずは市場の相場を知る必要があります。

転職サイトに登録して、日ごろから実際の求人などを見てみましょう。

業界・職種・年収から求められるスキルやキャリアと比較して、いまの自身の市場価値を確認できます。

転職活動を始めることによって、

スキルアップが望めない、私の価値観と違ってきているなど。

その場合は、転職をして自身のほしい能力を得られる環境に移る必要があります。

  • 自身の成長や能力向上できる環境に身を置きたい
  • これまでのスキルやキャリアでの能力を実践したい
  • 時間的制約や待遇などを改善したい

今回の転職で、改善したいことを明確してから転職活動をはじめましょう。

まとめ

アイコン

ここまで読んで頂き、ありがとうございます。

さすけ

この記事の要点について、
簡単にまとめます。

今回は、市場価値を高める方法についてご紹介しました。

あなた自身のキャリア知る方法はこちらの7つです。

  • 自分の人生・価値観を振り返る
  • これまでの経験を洗い出す
  • あなたのスキルを整理する
  • キャリアの棚卸しを行う
  • 自己認識とのずれにきづく
  • スキルアップを目指す
  • 転職サイトに登録する

あなたの可能性を過小評価せず、市場価値の高めていきましょう。

ビズリーチで転職活動を始めよう!
出展:ビズリーチ

ビズリーチは、株式会社ビズリーチが運営する転職エージェントサービスです。

特徴として、ヘッドハンティング型の転職サービスであり、希少・高年収な求人と出会えること。

サービスの仕組みとしてビズリーチは、受け身で転職活動を進められます。

ビズリーチのメリットは3点です。

  • 希少・高年収な求人と出会える
  • ヘッドハンターを自分で選べる
  • 受け身で転職活動を進められる

\ 今のあなたの市場価値が分かる/

【体験談】20代後半・普通の会社員が提案する、転職する前に市場価値を高める方法

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

名前:さすけ/日々の業務がルーティンワーク化し、充実した毎日を送りたいと願う30代会社員/新しいことにチャレンジしたいという一心でブログを開始/ブログがきっかけで、未経験ながらウェブ業界に転職/やりたいことをやるための仕組みとして資産運用を開始/株式投資、つみたてNISA、iDeCoを学び実践/読書・転職・副業について、もっと身近な存在となるようなブログを目指します!
Twitterフォロワー:700人↑/資格多数保有/ゼネラリスト思考/節約好き/ミニマリスト

コメント

コメントする

目次